マーケティング全般

マーケティング仕事に向いている人の共通点 その特徴と性格を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マーケティングが注目を浴びています。マーケティング仕事に向いている人には何か共通の特徴があったり、自分自身の性格が関係したりするのでしょうか?そこでマーケティングの仕事内容や、マーケティング仕事に向いている人の特徴、マーケティングに向いていると言われる人の性格を解説 していきます。この記事は新卒採用のために就職活動をしている人、これから配属希望を出そうとしている人、マーケティング仕事に異動や転職を考えている人に読んでほしいと思っています。マーケティングの仕事は面白いですよ!

マーケティングの仕事とは?

「マーケティングの仕事」という響きはなぜか心地よくて、カッコいいイメージがあります。まずマーケティングとは何でしょうか?マーケティングとは市場調査をしたり、企業や製品・サービスをブランディングしたり、案件を創出することです。そのためのマーケティング戦略に「4Pの手法」(製品・価格・プロモーション・流通)があります。※英語表記の最初のPをとっている。

マーケティングの仕事はマーケティング戦略:4Pの手法の中で、プロモーションを担当する作業が多くなります。プロモーションとは「顧客への購買の動機付け」の活動です。ではプロモーションにどんな活動があるのか一覧にしてマーケティングの仕事を説明します。自社の製品・サービスをマーケティング担当として、購買の動機付けのために活動するイメージで読んでみてください。広告会社やマーケティング専業会社ではなく、一般企業のマーケティング仕事を記載します。

【マーケティングの仕事】 

  • テレビCMの企画・運営・効果測定
  • インターネット広告の選定・運営・効果測定
  • インバウンドマーケティングの企画・運営・検証改善
  • 展示会・ウェビナー(セミナー)の企画・運営
  • ホームページの運営・制作(ウェブ制作会社と協力して、内製化と使い分ける)
  • インサイドセールス部門と連携して、獲得した新規リードのフォローやナーチャリング(育成)
  • ※新規リードとは、見込み顧客につながる可能性のある新規の個人情報のこと

最主なマーケティング仕事はこのようなものになります。新規リード獲得後、見込み顧客とのやり取りは営業が担当します。マーケティングとは案件を創出することであり、プロモーションとは購買の動機付けのための活動と言いました。マーケティングの仕事を総括すると「営業に新規リードを渡すまでの企画・運営」と言える でしょう。華やかで楽しそうな仕事ですよね。でも楽しい仕事だからといって、みんなが適応しているわけではありません。人には向き・不向きがあります。それではマーケティング仕事に向いている人の特徴や性格を見ていきましょう。

マーケティングに向いている人の特徴

マーケティングは前述したような作業や活動であり、花のあるキラキラした仕事に見えます。テレビCMを企画・運営するならば、CM撮影で芸能人と会ったり、テレビ局に出入りする人と付き合ったりしなければならないかもしれません。ウェビナーや展示会の人前で話すケースもあります。こう言われると「企画力があって、人前でプレゼンテーションができる明るい人」がマーケティングに向いているように思えます。しかし、そうではありません。その理由は、人前で話すとかテレビ局との付き合いは、マーケティング全般の協力会社の人がやってくれるからです。

「企画力があり、人前でしっかり話せる明るい人」という適性はマーケティング向いています。しかしマーケティングはもっと地味な仕事の方が、実は圧倒的に多いのです。前述したマーケティング仕事に「企画・運営・効果測定、検証改善」という言葉が多かったと思います。企画は斬新な発想力が求められます。ですが、その後の運営・効果測定、検証改善という作業がマーケティングの仕事は多くなります。

データやリストと向き合い、毎日・毎週プロモーションの結果を見て、どのプロモーションに効果があって、どのプロモーションがダメだったのかを測定します。そしてプロモーションを改善し、よりコスト対効果がよいプロモーションを投入していく作業が続きます。

このような仕事がマーケティングの中心になりますので、マーケティングに向いている人は次の3つのような特徴を持っている人です。

マーケティングに向いている人
1.データや数字、事実をもとに論理的に動ける人
2.細かな正確な作業を得意とする人
3.相手の心理を想像し、実行し検証改善できる人

このような特徴のある人がマーケティングに向いている人と言えます。そして3つの特徴には、その人の性格が密接に関係してきます。「君は、マーケティングに向いているなあ」と言われる人の性格には共通点があるのです。

マーケティングに向いていると言われる人の性格

マーケティングに向いていると言われる人の性格でよく聞かれることがあります。それは「マーケティングは文系と理系ではどちらが向いているのですか?」という質問です。一般的には文系は営業職、理系は技術職に就くケースが多いでしょう。営業経験者がマーケティング部門に転属することもよくあります。しかしマーケティングの仕事は、営業経験者でなければできないわけではありません。

そしてマーケティングの仕事には技術も必要です。ウェブ制作ではHTMLを理解し、WORDPRESSのようなCMSを扱ってホームページを作成する作業があります。マーケティングオートメーション(MA)というマーケティングツールを操り、新規リードの管理もします。GoogleアナリティクスやSearch Console(サーチコンソール)のようなプロモーションを計測するツールを使いますので、技術力も求められます。

文系=営業職、理系=技術職という話から、マーケティング仕事への適正を説明しましたが、文系と理系の性格では大事な部分は別にあります。それはマーケティングに向いている人
で説明した「1.データや数字、事実をもとに論理的に動ける人」「2.細細かな正確な作業を得意とする人」「3.相手の心理を想像し、実行し検証改善できる人」に関係してきます。

「2.細かな正確な作業を得意とする人」は文系と理系は関係ありません。完全に個人の性格ですので、これが苦手な人はマーケティング仕事を選ばない方がいいでしょう。マーケティングに向いない人ですね。

一般的な考え方ですが「1.データや数字、事実をもとに論理的に動ける人」はどちらかというと理系に多く、「3.相手の心理を想像し、実行し検証改善できる人」は文系に多いのではないでしょうか。当然、逆もあるのですが文系と理系の性格からマーケティング仕事を考える人は参考にしてみてください。

マーケティングに向いていると言われる人の性格で共通点があります。それは文系と理系の話ではなく、「相手の心理を予想できて、気づく人」「相手の心理に興味のある人」という点 です。

マーケティングの仕事はインターネットの先にいる見込み顧客や、テレビの向こうにいる視聴者に対して、新規活動をします。目で見えない人に対して、購買の動機付けのための活動するわけですから、「おそらくこう考えているはずだ」「こういう視点で広告を見ているのでは」といった、顧客心理に気づきを持たなければなりません。

つまり相手の心理に興味がなければマーケティング仕事はできないと言っても過言ではないでしょう。大学で心理学を専攻された人はこのようなイメージがお分かりいただけるのではないと思います。マーケティングはまさに仮説検証型の仕事なので、「仮説検証が大好き!」という人は向いているでしょう。

マーケティングに向いている性格は文系か理系かの出身も多少は関係してきます。しかし、一番大事なポイントは「相手の心理から、売れる施策を考えて実行できる」とことではないでしょうか?このような性格であれば、マーケティング仕事をぜひやってみましょう!

まとめ

「マーケティング仕事に向いている人 特徴と性格も解説」と題して説明してきました。マーケティングの仕事内容や、マーケティング仕事に向いている人の特徴、マーケティングに向いていると言われる人の性格がお分かりいただけたと思います。

この記事は新卒採用のために就職活動をしている人だけでなく、就職してこれから配属希望を出そうとしている人、入社して数年が経過し、マーケティング仕事に興味があると思う人の参考になれば幸いです。

いずれにしてもマーケティング仕事はかなり面白いですし、まだまだマーケティングができる人が少ないのが現状です。これから企業や会社にマーケティング部門が広がっていくので、未来のある仕事だと言えるでしょう。「売る」というのは営業だけがする仕事ではなく、マーケティングも関与してくる時代になったのです。

「売る」時代から、「新規リードを集めて、売る」時代への変革時期に差し掛かっていると言えます。 そんな新しい時代を支える仕事がマーケティング職なのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新規リードの商談化率がどんどん上がるガイド

「新規リードは獲得できたけど、商談化が増えない」と悩んでいる営業・マーケティングチームが増えています。
「リードの量と質」「営業・マーケティングのやり方」に問題があるのではないでしょうか?商談化率を上げるための解決策がわかる資料です。

無料ダウンロード